カテゴリ別記事アーカイブ|話題ニュース+ 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【話題】 社内一のイケメン23歳、20歳の連れ子いる46歳お局と結婚

1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/07(木) 16:12:46.43 ID:???0
二股騒動にまで発展した、売れっ子モデルと知名度のない俳優の格差カップルが話題になり、
また、ラサール石井や加藤茶、仲本工事ら年の差カップルは我々に驚きと希望をもたらしました。

しかし芸能界に限らず、OLの周りにも思いも寄らないカップルが存在しています。
OL5人が語り合いました。

あき(メーカー・27歳):まったく、最近のババアってのは侮れないね。

みか(小売・27歳):一体、どうしたの?

あき:経理のお局が「社一番のイケメン」をゲットしたの。年の差なんと23歳! 
しかも、ちゃんと式まで挙げた挙げ句、連れ子の息子と3人で同居してるってんだから、ビックリ!

じゅん(流通・25歳):ちなみに、その息子っていくつ?

あき:それが20歳とかで、旦那と3つしか違わないの。

ちず(金融・26歳):結構いるよね。社員の度肝を抜くカップルって。ウチの新入社員も早速、やってくれちゃってさ~。

ひろ(システム・28歳):誰と?

ちず:座右の銘は「来る者拒まず」のアラフォーのお局とよ。その男、歓迎会で「今どき珍しい肉食男子です」なんて自己紹介してたけど、
ホント、カンバンに偽りなし。どんな肉でも食いやがる。

みか:熟成肉もOKてか。
http://www.news-postseven.com/archives/20120607_114325.html


転載元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339053166

【話題】 日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、「1日6時間労働」をスタートして話題

1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/06(水) 20:55:43.59 ID:???0
日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、
2012年5月から「1日6時間労働」をスタートして話題になっている。

多忙なネット業界でそんなことが可能なのだろうか。巷では「仕事はちゃんと回るの?」「お給料は減らないの?」
といった声も聞かれたので、そんな疑問を思い切って会社にぶつけてみることにした。

まず、気になるお給料だが、広報の近藤麻衣子さんから「お給料は、就業時間が8時間のころから変わっていませんよ」
という答えが返ってきた。それほど仕事の生産性が上がっているのか。

スタートトゥデイが「ZOZOTOWN」を開設したのは、2004年12月。当時は他の会社と同じように
「1日8時間」だったが、2010年8月に「7.5時間」に減らした実績がある。

それから2年足らずで、さらに1.5時間減らしたことになる。

基本となる就業時間は、午前9時から午後3時まで。昼休みを廃止し、ランチを取らずにきっちり働いて帰る。
労働基準法では「労働時間が6時間を超える場合には、少なくとも45分の休憩を取らなければならない」とされており、
6時間以内なら休憩なしでも問題ない。

次に、仕事が回るのかという疑問だが、やはり業務の大幅な削減も一緒に行われていた。
1時間単位で設定していた会議を45分に短縮。社内会議の資料をパワーポイントで作るのをやめ、
簡単なメモで済ますことにし、会議に関わる時間を大幅に短縮した。

現場の社員は上役の目を気にして、簡素すぎる資料では失礼ではないか、手抜きと思われるのではないかと、
つい時間をかけて作りこんでしまう。でも、この会社ではトップの前澤友作社長が音頭をとっているので、そういう不安はない。

社内の連絡メールも長文にしないよう呼びかけ、口頭で済ませられるものはメールを使わないようにした。
「朝礼や日報は、本当に必要なのか」といった検討も行われている。

2交代制を取ったり、繁忙期に残業する部署はあるものの、このような工夫によって原則6時間勤務が実現できそうだということだ。
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/06134754.html
>>2以降へ続く


転載元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338983743

【話題】 新・成人合宿 「大卒以上の22~35歳で定職あり」が参加資格、性体験の有無は不問

1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/06(水) 16:31:04.99 ID:???0
新潟のホワイトハンズという非営利組織が、性交経験のない男女を集め、
2泊3日でセックス実習を行なうという仰天プラン(成人合宿)をぶち上げたのは、1年前のことだった。

代表の坂爪真吾氏は、東京大学の上野千鶴子ゼミ出身。大学卒業後、性サービスを行なう場所が
「風俗」しかないことに疑問を抱き、障害者への射精介助サービスを開始した。

さらに近年、セックスを経験していない若者が増えている状況を踏まえ、彼らが「性」に触れ、
一人前の大人として自信を持てるようにと計画したのが、前述の「童貞・処女卒業合宿」ともいうべきプランだった。

ところが、発表直後からネット上などで批判が噴出。警察が介入する事態にもなり無期限延期に追い込まれた。

それから1年。坂爪氏は、日本の性に革命を起こそうと行動する自らの奮闘記を綴った
『セックス・ヘルパーの尋常ならざる情熱』(小学館101新書)を上梓するとともに、新プランを発表した。

坂爪氏が語る。
 
「前回の成人合宿は性行為を前面に押し出した結果、バッシングや誤解を受け、無期限延期にせざるを得ませんでした。
そこで今回は、前の反省を生かし、多人数による合宿形式ではなく2人だけのカップル形式に変えました。
さらに性行為をメインではなく、男女の交際や関係性の構築をメインに、結果として性行為が付いてくるようにしました」

それが「契約婚」だ。応募してきた男女をくじ引きでペアにする。そして、相手と3か月の交際契約を結び、
デートなどを重ねることで男女交際や共同生活のスキルを磨くことを目的とする。

参加資格は、大卒以上の22~35歳までで、定職に就いている者。
現在交際相手がいない人に限られるが、性体験の有無は不問。

すでに男性が数人応募してきているという。
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_114270.html




転載元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338967864

【話題】 「学歴と性」・・・男性経験人数11人以上の女性は高卒未満15%  大卒24%

1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/06(水) 16:38:51.20 ID:???0
「高学歴の女性」といえば、「勉強と仕事ばかりであまり遊んでこなかったから、セックスも奥ゆかしくて、
恥じらいながらに違いない」というイメージが強い。それゆえに、男性は彼女たちに声をかけることをためらう。ところが実態は全く違う。

大規模調査による貴重なデータを紐解いていくと、意外な結果に驚かされる。

まずは、アメリカの公的機関が4000以上の無作為抽出のサンプルを調査した
『セックス・イン・アメリカ』(1994年発表)だ。現在においてもここまで大規模な調査は少なく、
「真に科学的」なセックスレポートの代表とされる。

この調査が明らかにしたのは、まず高学歴女性は「生涯でセックスする相手の人数」が
他の女性に比べて多いこと。調査では「高卒未満」、「高卒程度」、「大卒」、
「大学院卒」と学歴別にセックスに関するデータを集計している。

その結果、学歴が高くなるほど「生涯のパートナー数が11人以上」と答えた女性の比率が高くなっていることが判明。
高卒未満が15%、高卒程度が17%なのに対し、大卒では24%、大学院では23%に達していた。

同レポートはその理由について、高学歴になるほど結婚年齢が高くなるためと推測している。
言い換えれば、日頃、「男なんて」とツンとした態度の彼女たちは、独身の間は奔放なセックスを楽しんでいるということだ。

続いては「フェラチオの経験者数」。高学歴な女性ほどオーラルセックスをしたことがあると回答した比率が高く、
大卒・大学院卒では78%が経験済み。これは高卒未満(41%)の2倍近い数字で、高卒程度の60%よりも高い。

その理由を同レポートは「キャンパス生活における恋人との交際には、セックスの技術を磨き、
性の達人となるためのオーラルセックスが欠かせない。だから、高学歴の者の間で一般化している」と分析している。
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_114274.html


転載元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338968331

【話題】 医師 「がんは老化。何も治療しない方が穏やかに死ねる例多い」・・・大往生したければ医療と深く関わるな!

1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/07(月) 16:16:36.52 ID:???0
「大往生したければ医療と深く関わるな」「がんで死ぬのがもっともよい」。
そんな主張をする医師が京都にいる。京都の社会福祉法人老人ホーム「同和園」の常勤医を務める中村仁一氏だ。

これまで数百例の自然死のお年寄りを見送ってきた中村氏から、
老人医療の問題点、これからの日本人か持つべき死生観について聞いた。

医者のくせに「大往生したかったら医療に深く関わるな」というと、みなさん、いぶかられると思います。
でもいま、年寄りは病院で苦痛の果てに死んでいます。

そのままにしていたら、医療が濃厚に介入しなかったら。きっと穏やかな死を迎えていたはずなのです。

病気やケガを治すのは、基本的には、その人が持つ「自然治癒力」なんです。
医者はそれを助ける「お助けマン」、薬は「お助け物質」にすぎません。
医療は年老いたものを若返らすこともできなければ、死を防ぐこともできません。「老いと死」には無力なのです。

たとえばがんですが、これは老化なんです。研究者によってまちまちなんですが、
どんな人でも毎日5000個ぐらい細胞ががん化しているといわれているんです。

でもそれを私たちの身体に自然に備わっている免疫の力で退治しているので事なきを得ているのです。
ところが年とともにこの力が衰えますから、年寄りががんになっても当たり前、驚くにはあたらないんです。

がんの予防には「がんにはならないようにする」一次予防と「なったものを早く見つける」二次予防があります。
二次予防には「早すぎる死」を防ぐという目的があります。
http://www.news-postseven.com/archives/20120507_106149.html
>>2以降へ続く

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

PR